top of page
035.jpg

WeLL-BEING

HOUSE

healthy home after corona

Kamakura Retreat

自然と人の営みが重なり合う場所


鳥の声で目覚め 夕暮れには虫の声を聴く

​森を抜けた澄んだ空気に包まれながら

 

心身を ゆっくりほどいてゆく

ヨガで呼吸をととのえ、歴史ある鎌倉の街を歩き、食を楽しむ

​ウェルネスな滞在をテーマにした

 

リトリートレジデンス

​写真構成

メイン正面01b.jpg

丘の上に立ち上がる石の肌は

 

沖縄の旅で出会った琉球石灰岩

 

信州の木々は二枚の大きな屋根に、格子に、建具にと

 

それぞれの土地の恵みがここで出会う

 

広がる軒が大樹のように影をつくり

 

​人の暮らしをやさしく守っている

門周り01.jpg
門周り02.jpg

GateWall が開くと、丘の上のVillaが現れる

​鴨居も無いのに、魔法のように開く引戸

緩やかに弧を描いたアプローチが導く

Kamakura外観02ss.jpg

​真夏の正午|琉球石灰岩に深い軒の影が映る

Kamakura外観01ss.jpg

繊細な窓面の格子は天井のそれと同寸法で、室内の奥まで連続する

石の壁に穿たれた三つの穴。中心の格子戸は3.6mの大戸。

右は、森への自由通路。

側面_.jpg

はなれのゲスト棟|陰影深いテラスは深い森に面し、静かな思索を促す

夕景01.jpg

​Yoga Studio

023.jpg

ヨガスタジオから森を望む

赤壁は地元の鎌倉漆喰職人による気持ちのこもった手仕事

陽光を受け明るく照らし出された森に生命力をいただく

​やわらかな光と影のあいだに、こころがほどけてゆく

027.jpg
028.jpg

​※ 写真をクリックすると拡大されます

035.jpg

雨でも雪でも強い日射日でも全開してつかえる全天候型テラス

021.jpg

ここにあるのは

建築と自然が響きあうひとつの場所

人が静かに還ってゆくための

​居場所

ヨガ01.jpg

『座』し『寝』ころび

​さまざまなくつろぎを受け止めるしつらえ

ヨガ02.jpg
トレーニング03.jpg
ヨガスタジオ入り口|修正.jpg

Gymコーナーとアウトドアヨガスペースとのつながり

Comunity Spaceを楽しく演出する

アウトドアダイニング

​ガラステーブルは1階へのトップライト

036.jpg
ヨガj.jpg

ヨガスタジオダイニング

よがキッチン.jpg

ヨガスタジオキッチンの奥に

シャワー室と森を望むジム

Residence  Living

リビング.jpg
内部09.jpg
内部01.jpg

薪の爆ぜる音・匂い

風の通り道・森の香り

虫の音、鳥の声、木々のざわめき

​自然のリズムがそのまま日常になる

​丘陵のかたちをそのまま写したスキップフロア

暖炉.jpg
内部05.jpg

自然素材と森も木々が重なり合い

​軒下が生む深い陰翳に暮らしが息づく

内部04.jpg
内部10.jpg

太古のサンゴ礁がそのまま地層となり

生み出された天然の石

ラグーンと呼ばれるこの素材の表情は

人知を遥かにこえている

20231003 (28)|修景ss.jpg
015 _  修正.jpg
017|修正.jpg

Guest  Housing

離れのアップ.jpg
20231003 (39)sss.jpg
はなれ02.jpg
ryuukyu.jpg
2段ベッド.jpg

大勢で宿泊可能なかまえ

20231003 (45)トリ.jpg
曼珠沙華|西御門.jpg

Kamakura Retreat

healthy home after corona

013.jpg
contact
167_E1A8622.jpg

​長谷川建築デザインオフィス

Hasegawa Design JP

東京都中央区新川2-19-8 SHINKA11階

web|www.interactive-concept.co.jp/

mail|interactive-concept@co.email.ne.jp

Tel: 03-3523-6063

Hasegawa Design JP
bottom of page